先日、普段お取引のあるキクタニミュージックのHPをみたところ、
こちらを発見。
90年の歴史を持つイギリスの名門オーディオメーカーTANNOY ( タンノイ ) から、
コンパクトな Bluetooth スピーカー「LIVE MINI」が発売されたと。
こんなの作ってたんですねー。
ちょっと気になって、早速連絡して送っていただきました。
代理店HP
https://www.kikutani.co.jp/itemlist/25912/
このタイプだと有名なのはBOSE Soundlink。
以前、あるお店でちょっと試し聴きした時は、
結構いい感じだったような気もしましたが、
でも買うまでには至ってませんでした。
本来きっちり二つ並べてチェックしたいところなんですが、
今BOSEは持ってませんのでできませんー。
が、
最近よく売れていると噂の”JBL Flip 5″は持ってるんですよねー。
こちら!(右側)
うちの奥さんが使ってます。
普段はベッド横、料理中は台所、たまに洗面所、と、なかなか活躍中。
こちらは防水仕様で、外にも持ち出しやすいですね。
値段も1万円前後と、TANNOY LIVE MINI やBOSE の約半額。
コストパフォーマンス高い!
で、音質に関して。
ズンズン迫力ある低音が欲しい!という方にはJBL Flip 5がいいと思います。
ボディ全体で低音を鳴らしているイメージで、
あえて悪くいえばちょいブーミーですが、
この価格を考えると、かなりいいと思います。
TANNOY LIVE MINI は、Flip5にくらべてくっきりしていますので、
声も聞こえやすく、輪郭がわかる感じです。
音楽を細かいところまで聴きたいならLIVE MINI ですかねー。
低音も、サイズからすればしっかり出てるので、
物足りなさも感じないと思います。
あえておすすめジャンルで言うなら、
レゲエや打ち込み系にはFlip5、
アコースティック系ならTANNOY LIVE MINI、かな。
とりあえず比べてみたものの、
JBL Flip 5と TANNOY LIVE MINIは、
同じコンパクト・ブルートゥース ・スピーカーですが、
ターゲットが全然違うような感じですね。
値段も倍違いますしね。
と言うことで、結局お店用(と言うか個人用)として、
TANNOI買いました。
あと、ちょっと気になったのが、
両方比べていると、Flip5はたまに途切れました。
うちのスタッフもFlip5を持っているんですが、
「不安定になる時がある」と。
個体差なのかもしれませんが、どうなんでしょうねー?
TANNOYは1週間使っていますが、
今のところ一度も途切れることなく安定しています。
うちでも取り扱いすることになりましたので、
よろしければお店でチェックしてください。
(JBLは売ってません)
TANNOY LIVE MINIはこちら。
世の中こんな状況なので、
家でYoutubeや音楽を聴く機会が増える方も多いと思います。
ちょっといい音で聴くと、楽しさ倍増、のはず。