新しいウクレレスタンドを発見したので早速購入してみました。
ブランド名はTOUGH-TX(タフティクス)。
同じ自重でロックされる、吊り下げタイプのハーキュレスと比べてみました。
ハーキュレスに関しては以前のブログをご覧ください。
こちら。
テナーウクレレをかけてみました。
左がタフティクス、右がハーキュレス。
ハーキュレスはしっかり、どっしり、安定感抜群。
パーツ類もしっかりしていてやはり最強かなと。
タフィックスはハーキュレスに比べるとちょっと作りが簡易な感じですが、
安定感は問題ないと思います。
メーカー参考価格(税別)で、ハーキュレスは¥4800、タフィックスは¥2600と、
価格も全然違いますので、当然といえば当然です。
重さは、ハーキュレスは約800gでタフティクス約620g、
なので、足の太さも全然違います。
足を広げた時は、タフティクスの方が若干場所をとりますが、
ハーキュレスと比べると足が細くスマートなので、
たくさん重ねて並べやすいかもしれません。
折り畳んだ感じは似たり寄ったりですね。
タフティクスはバイオリン兼用で弓をかけるフックがありますので、
ウクレレの場合はストラップなんかをかけておくのもいいかも。
両方とも吊り下げタイプなので、楽器が倒れにくく安心なのでおすすめです。
タフティクスは価格と軽さがいいですね。
あと、ハーキュレスのトレードマーク、というかブランドカラー?の、
黄色が苦手な方はタフティクスで。
スタンド類はこちら!