吉田丈二さんのプロフィール等は、過去ブログをご覧ください。
https://www.basisrecords.com/ukulele/blog/instrument/1972/
昨年5月、沖縄在住ルシアー、吉田丈二を訪ねた時の様子。
いいハワイアンコアが入ったとのことで、ピックアップさせていただきました。
文句なしのマスターグレード。
で、なぜか西原さん(NISHIHARA GUITARS)にアピール。
そして先日入荷いたしました。
ネックはカーリーメイプル、
指板&ブリッジは、ブラジリアンローズウッド。
美しいブルーのヘッドプレートとロゼッタは、
スタビライズド・メイプル・バール = 樹脂で硬化させたメイプルの根っこの部分です。
ペグはアメリカ高級クラシックギター用ペグメーカーのGilbert Tuners製。
ジェイクが使ったことで、ウクレレファンにも浸透していますね。
クラシックギター用なのでちょいデカですがテナーだと気にならないですね、
重さ自体も軽くて、とても回しやすいです。
価格はちょいじゃなくてかなり高いです。
で、小さめのサイドポート。
そしておまけに、というか…
ルミンレイポジションマーク。
暗い場所での演奏にもってこい!
急に停電になっても少しの間は弾き続けれます。
いいですね、丈二さんらしい。笑
そんなとび道具付きのウクレレですが、やはり音が素晴らしい。
音は「好み」ですので主観にはなりますが、やはり良い。
丈二さんご本人の説明と演奏です。
大丈夫です、今回はラバンバではありませんよ。
てぃんさぐぬ花、良いですね。
高価ですが、それ以上の価値はあると思います。
ぜひ店頭でチェックしてください。
吉田丈二さんのウクレレはこちら!