ハワイ島在住のルシアー、David Gomesさん。
ウクレレファンの方であれば、比較的よく知られているルシアーですね。
ウクレレベースを最初に作った方、というのはあまり知られていませんね。
もう、10回以上工房にお邪魔してますが、
毎回、新しい発見や新鮮な話題があり、
あっという間に時間がすぎてしまいます。
昨年訪問時、壁にカールのはいったキューバンマホガニーを見つけました。
それでウクレレを作ってほしい!と言うと、
その場で材木屋の友人に電話し、手配してくれました。
ハワイ育ちのキューバン・マホガニー。
キューバンの種で、こんなにカールが出るのはハワイ育ちだけでしょうか・・・。
超、超、珍しいと思います。
この写真、コアじゃないですよ!
僕もとても好きな材なので、見つければぜひとも買いたいんですが、
これがなかなか手に入れるのが難しいんですよ・・・。
ある意味、マスターグレードのコアを探すよりも僕にとっては大変です。
ギター用のサイドバックも用意できるとのことだったので、
ギターと、ウクレレ2本(コンサートとテナー)を注文することに。
3本ともオーバル・サウンドホール&カッタウェイにしました。
で、先日ウクレレが到着!
いやー、これは2本ともすごく良いですよ!
ゴメスの楽器は、仕上げは少々荒いんですが、
かもしだす雰囲気がとても良いんですよねー。
暖かみがあって人柄が出てると思います。
音、超好きです。
次の入荷は、まだ先ですが、コアのウクレレ&ギターの予定。
またその次は、またキューバンマホにしようかなー。
あればいいんですけどね。